2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは 3/31日の日本の相場も締まりましたので2020年第1四半期の投資成績を振り返ってみようかと思います。 第1四半期の投資成績は-10.23%(年利換算-40.94%)この期間の日経平均が-19.93%ですのでよく踏みとどまったかなと思います。 言わずと知れたコ…
こんにちは、 というわけで表題の通り本ブログが累計1000アクセスを突破しました。 2019年8月にはてなブログに移行してからの累計アクセス数が1000アクセスを突破しました。 昨日の記事でも書いた通り2/18から連続投稿を始めて、実質的にこのブログを本格運…
おはようございます、 表題の通り連続投稿は31日で途絶えましたがそれまでのアクセス数とその後のアクセス数の推移でも書いてみようかと思います。 semiretirement.hatenadiary.jp ちなみに上記記事では 『ここまできたらきり良く1ヶ月連続投稿を目指そうか…
※'20.03.28追記あり こんばんは、 さて先日も下記の記事を書いたばかりですが、 またちょこーっとサブチャンネルに手を入れてみたのでご報告。 semiretirement.hatenadiary.jp 上記記事中では、今後の動画のアップロード方針を語っていましたが、その前にま…
こんばんは、 本日も日経平均上がってきましたね。 あれっ、もしかして本格的に底入れ反転? いや、きっと3月末決算に向けての一時的な上げでまだ全体としては下げトレンド継続のはず と思っているのですが、みなさまどうお考えですか? さてそんな中で本日…
こんばんは、 日経平均の急上昇、そして先ほど始まったNYダウも上げている状況ですが・・・。 私の本日の投資資産変動はというと-1.97%です。 日経平均が+7.13%ですから、見事においてかれましたね。 これまでの値下がり局面で救われていたインバース系に…
おはようございます、 さて、たまには時事ネタの雑談を、ということで 小学生二人&共働き夫婦家庭ということで臨時休校の影響をもろに受けているわけですが、 semiretirement.hatenadiary.jp 親の生活への影響は上記の記事で触れたので我が家の娘たちへの影…
こんにちは、 さて、朝からちょっとしたトラブルシュートをやったので同じことでお困りの方がいたら参考になればと思いちょっと書き残しておいてみる。 我が家のドラム式洗濯機(シャープES-V520)が洗濯終了後にドアパッキン下部に水が溜まってしまうように…
こんばんは、 さて本日も投資資産の変動状況を書いてみようかなと 本日の投資資産変動状況 おさらい、現状の投資資産分配状況 2月末比の投資資産変動状況 そしてなんとんく散発的に1日の変動状況と市場動向(日経平均)の変動状況を比べた記事をアップしてい…
こんばんは、 メインチャンネルとサブチャンネルの需要期 サブチャンネルの現状 テコ入れ方針 テコ入れした結果は というわけで9ヶ月ぐらい前にも同じようなタイトルで記事をアップしたような気がしますが改めてyoutubeのサブチャンネルの方のテコ入れを図ろ…
こんにちは、 新型コロナウィルスの混乱の中皆さまいかがお過ごしでしょうか。 はじめに 生活面 支出面 収入面 まとめ はじめに いろいろと大変だったり、気が重くなったりすることもありますがこんな時は発想の転換。 セミリタイア生活のいい予行練習ができ…
こんにちは、 ブログも100記事を超えてようやく形になってきたかなぁ、なんて思う今日この頃ですが、改めて今後のブログの運営方針でも考えてみようかなぁと思っています。 タイトルではブログとYoutubeチャンネルの比較をするかのように書いてますが、YouTu…
おはようございます、 アクセス解析を見ていたら /-/special/challenge/task/~ という見慣れないアクセス元ページがふと目についてなんだろうと思ってクリックしてみたら、ブログチャレンジの「このタスクを達成した人」のページでした。 ダッシュボードにブ…
こんにちは、 今日もプチ引きこもり生活でブログ更新に励むサラリーマン投資家兼弱小youtuber見習いです。 はじめに 基本月間予算 年間別枠予算 年間予算TOTAL さて、家計簿シリーズで前回の続き、2020年度の予算策定家族会議が終了しておりますのでちょっと…
こんにちは、 昨夜のNY市場の急落 そして今日の東証の乱高下 前場の大幅安から後場で切り返し、と思わせてからの結局下げて終わるという、とんでもない値動きの一日が終わりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 わたしはというと、基本静観と言いつつ…
こんばんは 「家計簿」グループに参加したのに家計「簿」っぽいことはほとんど書いてないような気がしなくもない気がしてきたので(どっちだ?) ちょっと我が家(41歳フルタイム共働き家庭)の家計管理法について書いてみようかと思います。 ネット記事やら…
どうもっ。 連続投稿やめるやめる詐欺師のサラリーマン投資家兼弱小youtuber見習いです。 2週間前に semiretirement.hatenadiary.jp 「私には毎日更新は向いてなさそうです」とつぶやき、 1週間前には semiretirement.hatenadiary.jp 「そろそろ書きたいこと…
こんばんは、 最近は1個記事を書くとなんとなくそのシリーズものをその後投稿する感じの流れになっておりますが、そんな感じで住宅ローンシリーズです。 『期間短縮』と『返済額軽減』で金利負担が変わるのか変わらないのか semiretirement.hatenadiary.jp …
こんにちは、 いやぁー、日経平均下げましたねぇ -1051円,(-5.07%) なかなか強烈な下げですがまだまだ暴落の入り口なのか・・・、 この先どうなってしまうんでしょうかねぇ。 そんな中今日の私の資産状況はというと ここまでは来ないだろうというつもり…
おはようございます、 先ほどブログの概要画面を見ていて気付きました 投稿数が100になってる。 つまり昨日の記事が記念すべき100本目だったことになります。 ちなみに昨日の記事がどんなのかというと semiretirement.hatenadiary.jp 軽く同僚のことをディス…
こんにちは、 今日も外出を控えてブログと動画作成に精を出しています。 さてでは本日は、 semiretirement.hatenadiary.jp 上記の住宅ローンについての記事を書いて思い出したことがあったのでちょっと書いてみます。 同僚とのローンに関する会話 『期間短縮…
こんばんは、 youtubeのメインチャンネルがめでたく100万再生を突破いたしましたが、この機会に放置気味のサブチャンネルの状況もちょっと確認してみましょうか。 2016年11月から3年ちょっとの全期間で約7.7万回再生です。 半分シャレで作ってみてその後ほぼ…
こんばんは、 表題の通り我が家の住宅ローンの状況と今後の見通しについて書いてみようかと思います。 semiretirement.hatenadiary.jp 以前上記の記事を書いていますが3年近く経ってるので改めて書いてみます。 早期(セミ)リタイアを考えるうえで住宅をど…
こんばんは、先週の世界同時株安による下落と今週の市場の乱高下の中みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私はというと semiretirement.hatenadiary.jp 先週こんな記事を書いていましてちょっと自分のリスク許容度的にこの状況は耐えられないと判断して多少…
こんばんは、 1週間前に下記の記事をアップして semiretirement.hatenadiary.jp 『やっぱり私には毎日更新は向いてなさそうなので、気が向いたときにぼちぼち書いていこうかなと思います』なんて言った舌の根も乾かぬうちに結局、投資ネタやらyoutubeの100万…
チャンネル累計100万再生突破記念分析シリーズ最終回~~ ぱちぱちぱちー(・ω・ノノ"☆ というわけで、100万再生突破記念シリーズ最終回は色々雑多なアナリティクスを確認してみたです。 youtubestudioのアナリティクスには色々な項目がありますが普段あまり確認…
おはようございます、 今日も不要不急の外出避けて、動画造りとブログ更新です。 はじめに、今回はかなりの数字遊びです、その手の話題が苦手な方には面白くない記事かも、というか自分の記事は大体そんな感じか・・・、 ではでは チャンネル累計100万再生突…