2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは、 表題の通りのブログ運営報告です。 というわけでふと気が付いてみたら読者が200人になってました。 読者数なのではてなブログ移行からでカウントすると2019年8月から26ヶ月で読者200人達成です。 ほんとにこんな駄ブログを読んでくれているみな…
こんにちは 昨日中途半端になっていた冬野菜の仕込み第2弾 本日暇をみて完了しました。 分けつネギです。 いつも一本ネギばかり栽培してたので今年は分けつネギにしてみました。栽培期間が長くなりそうですが、いつも通り様子見ながら適宜収穫していってしま…
こんにちは 日曜恒例(たまに不定期)家庭菜園日記でございます。 本日は冬野菜の仕込み第2弾です。 あさイチでホームセンターに買い出しに向かったものの苗を調達して帰ってくる途中でぽつりぽつりと雨が降り出し、家に帰ったころには本降りの気配。 という…
こんにちは 本日の家庭菜園日記は表題の通り冬野菜(冬越え野菜)の仕込みについてです。 ホーム玉ねぎとニンニクを植え付けましたよ。 本来であればホーム玉ねぎはもう少し早く植えて年内収穫が良いのでしょうがちょっと遅れてしまったので冬越え3,4月収穫…
こんにちは というわけで本日のお庭作業報告ということで 生垣の剪定しましたよってお話です。 こんなかんじで生垣の片面&もう片面の半分弱まで剪定しました。 以前もブログに書いたかもしれませんが電動バリカン使って作業してるのですが、このバリカンでの…
こんばんは 久々にサブチャンネルCの観察記録シリーズです。 基本的に登録者とか、再生回数とか、公開本数とかがキリ番の時に登場する本シリーズですが今回は特にキリのいい数字もないですが登場させてみました。 なぜなら前回の記事 semiretirement.hatenad…
こんばんは 先週はトピックスで一記事書きましたが 今週は日経平均で一記事です。 というわけで本日の終値で日経平均は 前日比222円73銭高の3万0670円10銭でバブル崩壊後の高値更新だそうです。 高値になったから必ず下がるわけでもなく、経済が成長していけ…
こんにちは 今日も今日とて実の無い日記でございます。 というわけで日曜恒例の家庭菜園日記、本日は芝刈りしましたよ報告です。 程よく薄曇りで雨も降らずということで小一時間ほど作業しました。 芝よりもかなり雑草が元気よく育っていたので、いつもなが…
磨きましたよっと 何を? こちらをご覧ください before⇒after 10年経過車のヘッドライトレンズです。 どうです、このbefore⇒after afterの写真なんてうっかり科捜研の手にかかったら色々特定されてしまいそうなほどいろんなものが映り込んでるくらいにクリア…
こんばんは なにやらTOPIXがバブル以来の最高値更新だそうです。 さてこうなってくるとどう動くべきかとちょっと考えたくなるところですが、考える前にまずは現状確認ということで簡単にですが保有資産状況を整理してみようかと思います。 証券口座内の資産…
こんばんは、 昨日の記事で最近全然投資ネタを書いてないことに気が付きましたのでアリバイ的に本日の投資資産変動状況でもあげておこうかと思います。 さて本日の市場動向はというと、ほんとに関連あるかは定かでは無いですが、菅総理の総裁選出馬せずの一…
こんばんは 8月の当ブログのアクセス数は 1193アクセス でした。 (=^・ェ・^=)//パチパチ 初の月間1000アクセスを達成しプラスαで1193アクセスまで伸ばしました。 ご訪問いただいた皆様、ありがとうございました。 さて少し振り返ってみると(最近こんな記事ばか…