2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは 若干不定期ですが日曜恒例家庭菜園日記です。 本日の収穫はナス4本、ちなみにオクラはどうもタイミングが悪くまた大きく育ちすぎたのばかりでした。 さて昨年も semiretirement.hatenadiary.jp なんて記事を書いた通り夏野菜の中ではかなり長く収…
こんばんは タイトルの通り 今月のアクセス数が1000を越えました。 8/22の記事であと4記事必要かなと言ってたのですが結果的に3記事で無事1000アクセスを達成しました。 2020年2月から本格稼働したといってもいい本ブログ、19か月目で月間1000アクセスを達成…
こんばんは なんかシリーズものっぽくなってきたうちの会社の上層部・・・記事です。 というわけで本日も部長氏との会話から 部長:意識低系サラリーマン君とこの課長今度異動なのは聞いてる? 私:ええ聞いてますよ。 部長:というわけで課長空席になるんで…
今週のお題「やり込んだゲーム」 さてお題にのっかってみようかと思いますが 私、世代的にはドンピシャファミコン世代のはずなんですが少年時代に家にゲーム機は無かったです。親があまり積極的じゃなかったのと本人たち(4つ上の兄と自分)もそれほど強烈に…
こんにちは 本日は本ブログの運営状況についてつらつらと書いてみようかと思います。 さて6月頭に下記のような記事を書いてまして semiretirement.hatenadiary.jp その時には5月全日更新をしても月間1000アクセスに届かなかったので、まじめにブログの…
こんにちは 本日土曜日はとりあえず雨も降らず、そこまで殺人的な暑さでもなくということで久々にお庭のみまわりしてきました。 オクラとなすはまだ収穫続けられる状態でした。 ちなみに記事にはしてなかったですが前回記事からの20日間余りで一応ナスとオク…
こんばんは タイトルの通り先日の記事で本ブログが300記事達成しました。 ちなみに記念すべき300記事目は semiretirement.hatenadiary.jp 夏休み終了のお知らせという日記の中に10日間のブログやら投資やらYouTubeやらの活動記録をうすーく練りこんだ”The雑…
こんにちは 夏季休暇10連休も本日で終了です。 というわけで振り返り記事でも書いておこうかと思います。 この10連休は本気で引きこもり成分濃いめの10連休でした。 20年のGWから始まってコロナ禍での長期休暇は5回目ですが、これまでは基本ステイ…
こんにちは 先日の記事で ちょっとした分析というか数字遊びというかと今後の戦略的な記事はまた今度ゆっくり書くとして、とりあえず収益化1年経過の速報記事として本日はここまでとします。 登録者1570人の弱小チャンネルの最初の1年間の収入は? - 早期リ…
今週のお題「好きなスポーツ」 というわけでお題に絡めてスポーツ観戦のお話でも はじめに断っておきますがおっさんの思い出話かつところどころに微妙にマニアックな話題が出てきますので興味の無い方はそっとページを閉じてください。 というわけで改めてオ…
こんばんは 10連休の6日目折り返しどころか既に後半戦を1日消化してしまいました。相変わらず引きこもり生活を送っておりますと言いつつ、一応今日はちょっとお出かけしてきました。 と言ってもレジャーではなく長女の調べ学習の宿題のために博物館&フィール…
こんばんは 本日も雑談記事ですが 今回の連休はブログ書きはほどほどに、動画作成に精を出そうかなと思っております。 サブチャンネルC 久々の動画公開 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家 と昨日のブログに書いてたわりに、連日のブログ更新です。 …
こんばんは というわけで、タイトルの通り本日サブチャンネルCに1本動画公開しました。ちなみに前回公開が6/26その前が5/10となってますので ほぼGWあけから夏休みの間に1本しか動画を公開できなかったということになります。 うーん自己啓発(という名の強…
こんばんは いつも以上に実の無い雑談記事ですがとりあえず定例記事的にアップしときます。 というわけで表題の通り本日から夏季休暇です。 会社カレンダーは土日~土日の9連休+生産調整休暇が明け1日付いての10連休です。 20年この業界にいますので普段旗日…
こんばんは、 というわけでタイトルの通りのyoutubeチャンネルの収入報告記事です。 昨年7月末に収益化審査通過後1年間の収入の公開です。 では相変わらず引っ張ってもしょうがないので最初に結論書いておきます。 昨年7月末に収益化審査通過し7月末現在で登…
こんにちは ここ1,2週間忙しくてブログはサボり気味、庭仕事もほとんどできてませんが 最低限の収穫だけはしております。 2週まとめて収穫報告ですが トウモロコシ10本(一応) なんで一応10本かというと結構虫に食われてるので先端は折って捨てちゃってるの…