2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは さてさて10月最終日、久々に休業日恒例の投資資産変動状況でも見てみましょう。 本日の東京市場ですが、大幅反発ということで日経平均が+482.26円(+1.78%)、TOPIXも+1.60%と大きく上げましたね。『米株大幅高で市場心理好転』なんて見出しも…
こんばんは さてさてほぼタイトルで終了の記事ですが、週末家庭菜園日記じゃなくて週末庭仕事日記をお送りします。 というわけで、夏野菜も完全に終了で収穫するものも無くなり、冬野菜(冬越え野菜)の仕込みも一通り終了した感じですのでこの週末は庭仕事…
こんにちは さて不定期積み立て継続中のなんちゃってビットコイン投資ですが、10月2回目の追加投資してみました。 これまでの履歴は 21/11/14に100ポイント分で投資開始 22/2/15時点でトータル1000ポイント分投資(評価額940円 -6.0%) 22/6/6時点でトータル…
こんばんは さてさて介入?による乱高下の後円安一服かというドル円相場ですが、また米ドル定期の満期が来たので状況確認&資金移動をしましたよということでまずは状況確認から。 現在の評価額は元本に対して +7.14% ということで金利と為替差益でプラスで…
こんばんは 昨日日曜日の家庭菜園の作業報告です。 収穫1:サツマイモ 収穫2:落花生 収穫3:ピーマン&パプリカ 収穫1:サツマイモ というわけでまずはサツマイモの収穫 5月3日に植え付けた『べにはるか』4株からの収穫です。栽培日数5ヶ月と20日で無事収穫…
こんばんは 久しぶりにサブチャンネルCの観察記録です。 タイトルの通りチャンネル登録者500人を越えました・・・なりましたじゃなくて越えました既に505人、気が付いたら一気に増えてました。 semiretirement.hatenadiary.jp 前回400人達成報告が5/14でした…
こんばんは 16日日曜日の作業日記をちょっと遅くなりましたがアップしておきます。 というわけで冬野菜(冬越え野菜)の仕込み第5弾 10月頭には調達できなかった玉ねぎとスナップエンドウの苗を無事調達できたので植え付けました。 まずはスナップエンドウ …
こんにちは さてさて巷では32年ぶりの円安水準とやらでニュースになっておりますので、私の外貨預金の状況も確認してみようかと思います。 現在の評価額は元本に対して +8.82% ということで金利と為替差益で現在はかなりプラスになっております。 ちなみに…
こんばんは さてさて誰も興味ないかもしれませんが semiretirement.hatenadiary.jp この記事の後日談というか、経過観察9月版です。 既に10月も半ばに達しておりますが9月を振り返ってみようかと思います。 9月の電気消費量、発電量、売電、買電量をとりあえ…
こんばんは さてさて10月も間もなく半ばになりますが四半期振り返り記事をもう1本ということでYouTubeチャンネル運営振り返りでございます。 メインチャンネル サブチャンネルC おまけ メインチャンネル メインチャンネルの今年の目標は ・年収10万円 こちら…
こんばんは さてさて四半期ごとの振り返り続いてはブログ運営ネタです。 とりあえず第3四半期のトピックスといえばこちら semiretirement.hatenadiary.jp ほぼ3ヶ月間全日更新でしたよ、だけど9月末で連続更新は途切れましたよということでほぼほぼ3ヶ月の振…
こんにちは さて不定期積み立て継続中のなんちゃってビットコイン投資ですが、10月1回目の追加投資してみました。 これまでの履歴は 21/11/14に100ポイント分で投資開始 22/2/15時点でトータル1000ポイント分投資(評価額940円 -6.0%) 22/6/6時点でトータル…
こんばんは 慌ただしい3連休だったものの、本日夕方はちょこっと時間が取れたので、サクッと収穫報告と途中経過報告でもしておきます。 夏野菜まだ収穫継続中 10/1植え付けの白菜、春菊、分けつネギ 9/12植え付けのジャガイモ、ホーム玉ねぎ、にんにく 9/11…
こんばんは、定例の先週分の節電チャレンジ結果公開でございます。 先週は3日中3日とも成功、1円ちょっと相当のお小遣いをいただけました。 各日の使用量は 9/28 16:00~19:00 0.3kwh 少な目 9/29 16:00~19:00 0.4kwh 18時半から19時でちょっと使ったらしい 9…
こんばんは というわけで手続してたかみさんの証券口座開設ですが、 楽天銀行開設して、楽天証券口座開いて、マイナンバー登録して、銀行と証券紐づけて、NISA開設してという一連の手続きが全て終了して無事NISAで取引できるようになりました。 早速、優待狙…
こんばんは 何事も無かったかのように、雑談やら、定例更新やら、四半期振り返りやら書き始めておりますが、4/28より続いておりました毎日更新は9/26で途切れておりますよっということでとりあえず一区切りということで連続更新振り返り記事でも書いておこう…
こんばんは さてさて2022年10月に入り残すところあと三ヶ月、四半期ごと恒例の色々振り返り記事を書いてみようかと思います。まずは投資成績振り返りから。 9/30の終値時点で集計した投資成績ですが +2.62%(年利換算3.49%)この期間の日経平均が-9.91%、TO…
こんにちは 今週の週末家庭菜園日記は3本立てでお送りします、といってもそれぞれはたいしたボリュームのあるお話ではありませんが。 夏野菜の収穫まだ継続中 冬野菜の仕込み第4弾 紅カナメの剪定 夏野菜の収穫まだ継続中 まずは収穫ということで ナス×7、ピ…
こんにちは、定例の先週分の節電チャレンジ結果公開でございますが、その前に先週の記事でメーター交換後の電力履歴表示がちゃんとされてないとの報告をしておりましたが、今週確認したところ売電、買電ともちゃんと履歴表示されるようになっておりましたの…