2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは 2021年の上期が終了しましたので諸々振り返り記事を書いていこうかと思いますがまずは投資成績の振り返りから。 本日6/30の終値時点で集計した投資成績ですが +6.97%(年利換算13.94%)この期間の日経平均が+4.91%、TOPIXが7.70%ですので持ち株…
こんにちは というわけでタイトルの通り日曜恒例の家庭菜園日記でございます。 まずはトウモロコシの状況から 順調に成長中、腹から胸ぐらいの高さになってます。 続いて枝豆 いきなり寄りの画像でなんですが、ちゃんとさやが付きはじめてます。 順調に生育…
こんにちは、 久々にメインチャンネルの登録者ネタ&いつぞや書いたことのある記事の焼き直し記事です。 というわけでまずは久々のメインチャンネル登録者報告ってことで1500人達成しました。1000人到達が昨年7月末なので11か月かかって500人上乗せです。 グ…
こんにちは 日曜恒例家庭菜園日記ということで 今週の収穫の報告 キュウリ3本(今シーズン計6本) ・・・思ったより少ないのは天気がイマイチで取り時を逃して大きくなりすぎたやつは収穫本数に入れてないからです 緑ズッキーニ2本(今シーズン計5本) 黄ズ…
こんばんは ちょっと前の話&特別誰かのためになる情報があるわけでは無いですがふと書き残しておきたくなったのでちょっとタイムラグはありますが書いておこうと思います。 というわけで表題の通り車検の話題です。 今回はかみさんが普段乗ってる車1.5Lコン…
こんばんは さて本業サラリーマンネタのつぶやきを少々 semiretirement.hatenadiary.jp 先日の記事で電話一本で係長やることになって、なんや分からんうちにメール一本で本部長様主催の自己啓発研修受講することになりました、と書いてましたが、今度は部長…
こんばんは 日曜恒例家庭菜園日記です。 既に収穫が始まっているものもありますが夏野菜の経過観察ということでどうぞ まずはトウモロコシ 今年はちょっと発芽率が悪かった気もしますが発芽した分は順調に成長中 続いて落花生 少し発芽が遅かったですがそれ…
こんばんは 本日の家庭菜園日記も収穫報告です。 玉ねぎの収穫、今シーズン分はこれで最終です。なんか梅雨入りが早く来てしまって十分乾燥させて収穫できないんじゃないかなんて不安に思ってたのが結局未だに梅雨入りせずでそこそこ乾燥した状態で本日残り…
こんにちは 本日の投資ネタは金プラチナ積立関係です。 6月末ごろにちょっとまとまった支出予定がありましてそこに当て込むべく金プラチナ積立を一部(ほぼ全量に近いくらい)売却しました。 もちろん別にそこから無理に捻出しなくても普通預金から十分対応…
こんばんは 日曜日恒例(になってきたかなぁ?)の家庭菜園日記です。 というわけで早くも夏野菜の収穫シーズンがはじまりました。 本日の収穫は緑ズッキーニ×2本でした。 写真は撮りそびれてしまいましたがさっそく本日の夕飯でおいしくいただきました。 …
おはようございます というわけで先日の記事で5月はコンプリートしましたよと言いましたが言ったそばからその記事で連続投稿が途切れました。 4/28~6/2までの36日連続39記事投稿が今回の記録です。前回が31日連続31記事でしたので記録更新です。 さてさて連…
5月はコンプリートですよって何を? ↓の通り5月は31日間毎日ブログ公開しました(全33記事) そして毎日更新の結果5月は アクセス数850(月間最多更新) 読者増加数24人 でした。 ご訪問いただいた方、読者登録いただいた方ありがとうございます。 無事月間…
こんばんは 先日ソヨゴのはずだったけどなんか違うと言っていた白い花 ブックマークにコメント頂いて正体が判明しました。(kaedeyaさんありがとうございました) ソヨゴじゃなくて卯の花(ウツギ)でした。花もそんな感じだし、特徴的な中心が空洞な枝もある…