早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

物置設置しましたよっと

こんにちは

さてさて昨日4日の作業報告ということで物置設置しましたよっと。

semiretirement.hatenadiary.jp

GW中に作業できるようにと発注していた物置を昨日無事設置しました。

10時過ぎ頃から作業開始

当初の設置予定地はガレージの裏手、ごみが散らかっておりましたのでちょっと片付けて、物置と同時に購入していたレンガを所定の間隔で置いておいてから本体の組み立てに着手です。

さてこの後の本体組み立て過程は特に写真など残しておりませんが、二人がかりで2時間弱程度で組み立て完了。

ちなみに購入したのはグリーンライフの扉式タイヤ収納庫TBT-132(MBR)というやつです。説明書見ながらでそれほど迷うことなく進められましたが、ちょっと後板の取り付けで手間取って結果2時間弱の作業でした。

さて本体組み立て完了していざレンガのうえに設置・・・、

いやぁー思いっきり傾いてます。本体は問題なくできてるのですがレンガが全く水平出しできていない。雰囲気で何とかなるかなぁと思ってとりあえずレンガだけ購入して上に物置のせてから傾き修正してけばいいかなと考えてたのですが、ちょっと考えが甘かったかもということで、とりあえず昼飯時になったことだし一旦休憩してちゃんと考えることにします。

んで昼飯食べながらふと思ったのが、組み立て完了した本体が思ったよりコンパクトだったので別にガレージ裏手じゃなくてもう少し便利な場所でもいいんじゃないかと。

というわけでまずは飯後に改めて設置場所の検討です。

いっそのこと庭兼家庭菜園スペースに置いてしまうかとも考えましたが、ちょっと安定しておけそうなところが見当たらなかったので、結果ガレージの前、自転車・バイクの出し入れに支障がなく、ガレージ前に車を引き込むときにも邪魔にならなそうな壁際に設置することに決定。

場所を変えたにせよやっぱり水平出しの課題は残るわけでそちらの方は、100均に水準器と角材を購入しに行ってちゃんと?水平出しすることにしました。

買い出し20分?水平出し作業30分の計1時間弱で無事レンガ設置完了。この辺の作業詳細はまた別記事にでもしようかな、たいしたノウハウでは無いけど誰かの参考になる程度にちょっと詳しく後日書いてみようかと思います。

とにかくそんな感じで無事安定して物置を設置することが出来ました。

レンズの加減とか、写真の傾きとかで微妙な見え方になってますが天板と奥のレンガの横線の感じとか左右の板とレンガの縦線の感じとか見るとまぁちゃんと水平出しできたんじゃないかなと思います。

さて無事設置完了したところで改めて、外観が思ったよりコンパクトということは当然中も思ったよりコンパクトということになります。もちろんサイズ感はメジャーで確かめたうえでの購入ではありますが思った以上にコンパクトだったかも。

ちなみに購入したのはタイヤ収納庫ですが、我が家の使い方としては農機具収納庫になります。もともとの困りごとがガレージ内の農機具とバイク・自転車の出し入れの動線がイマイチというところから出発してるわけですが、現状のガレージは奥にタイヤが収納されていて手前の一番取り出しやすいところに農機具。とりあえずは長女の自転車の動線は確保してあるがその他の自転車、バイクの出し入れと農機具が干渉するという状況。

タイヤ1セットを外に出して奥に農機具をという選択肢もあるにはあるけど、農機具を手前に置いているのは使用頻度が高いからなわけでそれを奥に押し込んでしまっては今度は手前の自転車が邪魔になるということで本末転倒。

というわけで、農機具を外に出してガレージをバイク・自転車が出入りしやすいように整理しましょうというわけです。

というわけで農機具を物置に収納した絵面がこちら

とりあえず使用頻度が低めな芝刈り機とか電動バリカンはちょっと奥に押し込んで手前にスコップ・クワ・熊手をしまって、更に収納棚を最上段にしてそこには剪定用品+αを収納。これまで勝手口・玄関土間に置いていたものも一部こちらへ移動。

まだもう少し入れられそうだけどあまり詰め込んで日常遣いが不便になるようだと困るのでとりあえず現状はこれで様子見かなと。

ガレージの動線は最低限の改善は出来たし、多少散らばっていた道具類も集約できたしということでまずはひと段落かな。

ちなみに思ったよりコンパクトだったといったものの、このサイズにして正解だったかなとも思ってます。二人がかりとは言えDIYで設置するにはこのくらいのサイズまでが適当かなぁと、これより大きいサイズが欲しい場合は思い切って大きくして設置作業込みでの購入を検討した方が無難かなぁと。

とりあえずは、この体制で様子を見つつ、ガレージ・勝手口・玄関土間の整理も進めつつでしばらくはいこうかと思います。

以上、物置設置の作業報告でした。