早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

電力使用量の対前年比較('21年2,3,4月)

こんばんは

暇つぶしついでに本日2本目の投稿行ってみます。

昨年度の前半は臨時休校、外出自粛と大幅に生活が変化したことから対前年比の電力使用量変化を月ごとにチェックしてました。

一方今年はというと昨年(2020年)と比べれば多少日常感が戻りつつあります、ということは今年を対前年比で見ればまた結構な変化代があるということでは無いかと思いちょと3か月分まとめてチェックしてみました。(正確に言うとモニターでチェックはしていたので改めてその内容を記事にしてみます)

ではまずはシンプルにモニター画像をどうぞ

青線が前年度の月累積を単純に日割りしたラインですがそれに対して今年の実績の積算値がピンクの棒グラフで表示されております。

2月

f:id:semiretirement:20210510164310j:plain

3月

f:id:semiretirement:20210510164330j:plain

4月

f:id:semiretirement:20210510164355j:plain

ざっくりと2月ほぼ変化なし、3,4月10%以上消費電力削減という状況でした。

semiretirement.hatenadiary.jp

昨年5月の記事から昨年の対前年比(つまり昨年と一昨年の比較)を確認すると

 2月ほぼ変化なし3,4月10%以上消費電力増加という状況でしたので、ほぼ一昨年の電力消費量に戻ったという状況でしょうか。

振り返ってみると2月は昨年も今年もほぼ変わらずで大きな外出はしていないものの週末の習い事とかは普通に動いている感じで目に見えて在宅時間が変化している感じは無いと思われます。

3月、4月についてはやっぱり臨時休校の影響で昨年度は大幅に在宅時間が増えて電力使用量が増えましたが今年は普通に学校に通ってるし、私の在宅勤務も月2,3日程度なのでおそらく電力使用量に占めるインパクトは少ないと思われます。そんなわけで対前年比で大幅減

対一昨年比で計算してみると

3月+12.5%⇒-10.3%なので1.125*0.897=1.009ですので対一昨年比+0.9%

4月+17.3%⇒-15.1%なので1.173*0.849=0.996ですので対一昨年比-0.4%

というわけでほぼ一昨年並みに戻っていることが改めて計算しても確認できました。正直大きなお出かけはしてなくて最低限の買い物、子どもの習い事以外はほぼ引きこもり生活なのでもう少し一昨年比で差が出るかと思ったのですがほぼ差が無かったです。

改めてもともと外出自粛生活をしていたことがばれてしまいました。まぁ気温の変化とか子どもたちの成長に伴う生活リズムの変化とかも考慮に入れて考察するともう少し違う見え方もするのかもしれませんが、ざっくりいうともともとプチ引きこもり体質でしたというところでしょうか。

暇つぶしついでのおまけに我が家の太陽光パネルは設置11年以上を経過してますがたぶん劣化してなさそうですという確認画面をのせときます。

f:id:semiretirement:20210510195626j:plain

1日の発電電力量のランキングがモニターから確認できるのですが今年の4/26がランキング3位に入っておりました。天候次第ではまだまだ発電電力ランキングに顔を出すということはまだまだ劣化していないということだと思います。この調子でしばらくは頑張ってほしいものです。

以上今年の2,3,4月の電力使用量+αの記事でした。