早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

臨時休校と外出自粛に伴う電気使用量の変化状況_4月版(アラフォー共働き4人家族の場合)

こんにちは、

2020年5月が始まりましたね、というわけで4月の振り返り系の記事でもひとつふたつ書いていこうかなということで、

表題の通りの4月の電気使用量振り返り記事を書いてみようかと思います。

3月の振り返り記事はこちら↓

semiretirement.hatenadiary.jp

結構コピペでかけてしまいそうなので、省エネで記事更新です。

というわけで、臨時休校、外出自粛、在宅勤務とかなりの引きこもり生活を継続していた4月の電気使用量を確認してみようかと思います。

オール電化の住宅ですので電力使用量=エネルギー使用量の変化になります。

それではシンプルに電力モニタの画像からどうぞ

f:id:semiretirement:20200501145242j:plain

青線が前年度の4月累積を単純に日割りしたラインですがそれに対して今年の実績の積算値がピンクの棒グラフで表示されております。

1ヶ月トータルで17.3%前年比で使用量が増加しております。

家にいる時間が長いので単純な照明、そしてお昼ご飯を家で食べることも増えましたので調理に伴う電力消費、暖房分、さらにはテレビ、パソコンの稼働時間も増えてますし・・・、まぁしょうがないですね。

(こんなに余分にお金かかってるんだから補償しろとか騒ぐつもりは毛頭ありません)

ただ、それにしてもちょっと増加量が多いなと思い改めて振り返ってみると、今年は4月に入っても少し朝晩肌寒い日が続いて暖房&給湯に少し電力が食われてたかなぁという感覚があります。

そういう時は感覚で物を言うのは良くないので(⇐無駄に理系)ちょっと数字を確認してみました。

というわけで最寄りの気象台の統計から拾ってきた数字で書いたグラフが下のグラフになります。

f:id:semiretirement:20200501145926p:plain

平均気温の1ヶ月間の推移を確認した結果です、黒点線の平年値(過去30年平均)に対して今年は明らかに低めに推移していたように見て取れます。また昨年の青線と比較しても中盤から後半にかけて低い気温で推移していたようです。

実際数日前まで長Tにネルシャツという冬仕様の格好で蓄熱暖房も容量を落としてはいるものの使い続けていました。(一転今日は半そでで過ごしておりますが)

というわけで家にいる時間が伸びたうえに気温が低くて電気使用量が増えために下で示すように3月に比べても更に前年比で使用量が増加してしまったのかなと思います。

最後に1月から4月までの前年比の電気使用量変化を一覧にしてみます。

  1月 2月 3月 4月
前年比 -1% -0.3% +12.5% +17.3%

1月,2月の変動の無さと比較してもやっぱり有意差として3,4月は電気使用量が増えている状況です。

まぁその分ガソリンは明らかに使ってないからCO2排出量的にはきっと行ってこいかなぁ・・・。

以上、コピペでさらっと書くつもりが無駄に気温推移まで調べてしまった4月の電気使用量変化報告でした。