早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

夏野菜の仕込み第1弾(ナス、キュウリ、ピーマン、ズッキーニ、オクラ)

こんばんは

連休4日目の日記は家庭菜園作業報告です。

夏野菜の仕込み第1弾

というわけで苗を買い出しに行って植え付けましたよ。

ナス

f:id:semiretirement:20210502173818j:plainf:id:semiretirement:20210502173838j:plain

みずナスと中長ナス(@68円×2)

どっちがどっちかはもう分からない、他にもいろんな品種があったけど正直これまでの栽培経験上ベーシックな奴が一番相性がいいのかよく育ってる気がするのでベーシックな奴を植え付け

一応選定した枝を短く切ったやつを支柱にして麻紐でくくりつけておいた。

キュウリ

f:id:semiretirement:20210502174422j:plainf:id:semiretirement:20210502174442j:plain

きゅうりときわ(@98円)と節成(品種不明)(@68円)

とりあえずまたネット立ててないけどこの後ネット立てて立ち仕立てにする予定

ピーマン

f:id:semiretirement:20210502175137j:plainf:id:semiretirement:20210502175158j:plain

中獅子種(品種不明)(@68円)こどもピーマンピー太郎(@158円)

うちの子たちはピーマン好きなのであえて苦み少な目とかを選ぶ必要もなかったのだが試しに買ってみた。

こちらも、一応選定した枝を短く切ったやつを支柱にして麻紐でくくりつけておいた。

ズッキーニ

 f:id:semiretirement:20210502201100j:plainf:id:semiretirement:20210502201146j:plain

黄ズッキーニMS-ソレイユ(←品種名だよね?)緑ズッキーニグリーンボート(@228円×2)

普段買って食べることはまずないズッキーニですが、何年か前に子どもの要望で育ててみたら意外と炒め野菜として重宝することが分かったのでその後タイミングが合えば植え付けております。今年もやります。

オクラ

f:id:semiretirement:20210502202004j:plainf:id:semiretirement:20210502202020j:plain

オクラも2品種植え付けベータファイブ(@98円)とやわらか白オクラ(@158円)

正直自分はあまり好きではない野菜ですが、自家製はおいしく食べれるのでここ数年は毎年植え付けてます。ほとんどメンテ無しでも取り切れないほどなる比較的相性のいい野菜です。

以上、5種×2の10株の夏野菜を植え付けました。ちなみに気温的にはもう帽子無しで行けそうな気もしますが大気が不安定でだいぶ風が強かったので写真撮った後キュウリ1本を除いて帽子掛けときました。キュウリ1本にかけなかったのは、昨年10個セットで買った帽子のうち1個がたぶん風に飛ばされて行方不明で在庫が9個しかなかったためです。

とりあえず帽子かけたので風によって根付かないということは無いと思いますが水の管理をしっかりして乾きすぎにならないように注意したいと思います。

夏野菜の仕込み第2弾の仕込み

『仕込み第2弾の仕込み』とわけの分からない目次になってますが、本日苗と一緒に種も買ってきてます。トウモロコシ、落花生、枝豆です。苗の植え付けで力尽きたので種まきはまた後日と思っておりますが、とりあえず土づくりを少しやっておきました。

f:id:semiretirement:20210502202932j:plain

冬場に『寒起こし的な』ことをやってあったので軽く耕せば比較的ふわふわの土になったので後は適当に整えて種まきが出来そうです。と思ったのですが写真見ると結構土の固まりが目立つなぁ・・・、まぁ種まき前にもう一回耕すか。

冬越え野菜たちの状況

赤玉ねぎ

f:id:semiretirement:20210502203502j:plain

畝ごとでばらつきがあるように見えますが比較的順調かな、もう少し収穫は先のような気もしますがGW後半に1個くらい試しに食べてみようかな。

黄玉ねぎ

f:id:semiretirement:20210502203652j:plain

赤に比べてちょっと成長遅めかな、こちらの収穫はだいぶ先かな、というかここから成長してくれるかな・・・。

ニンニク

f:id:semiretirement:20210502203820j:plain

順調ですが、やっぱり購入した種ニンニクからの方が大きくなっていて、自家製ニンニクのあまりからはちょっと成長が遅いようです。収穫する前から来シーズンのことを言うのもなんですが、やっぱり自家製だけでは心もとないので来シーズンも同じような体制をとろうかと思います。

ネギ

f:id:semiretirement:20210502204016j:plain

かなりばらつきが大きいですが適宜必要なときに収穫して既に食べ始めております。本来は太ネギなんですが、サイズ感的には小口に刻んで味噌汁なんかに重宝してます。

以上、本日の家庭菜園作業報告&冬越え野菜たちの観察記録でした。