早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

急展開!コンパクトミニバン購入計画# (色々と散財が続きそうな気配 その1)

こんばんは

今日も今日とて雑談ブログでございますが、表題の通り何かと散財が続きそうな気配がしておりまして、軽く書いてみようかなという次第でございます。

というわけでまずは直近の散財候補

①車

自分メインのハッチバックの方は無事インナーハンドルも修理してもう少し延命のつもりですが、ひょんなところからカミさんメインのコンパクトミニバンの方を買い替えようかと話が急展開しております。

なんとなく車種を明記せずにこれまでコンパクトミニバンと言ってきましたが・・・、その気になってみればほぼ特定されるような気がしつつなんとなく伏せてきて、今回も車種は明記しませんが内容でほぼバレバレと思いつつ話を続けて行こうと思います。

さてでは話を戻して、13年経過車、というかもうすぐ満14年になるコンパクトミニバン、11年車検時に10万キロ整備とかやったのでもう少し引っ張ってあと1回車検は通す気満々でいたのですが、ひょんなきっかけから急遽乗り換え検討を進めようかと思っております。

そのきっかけとは・・・、発表された新型がちょっと・・・、だったからです。

スライドドアで自転車積めて、でもあんまり大きくなくてと、でも軽はいやで、ちょっとしたキャンプくらいは4人で行けて・・・というわがままな条件から行くとほぼ指名買いになるので、基本的には同車種乗り換えが既定路線。そんな中でモデルチェンジされる新型の情報が出てきたわけですが・・・、なんか『コレジャナイ感』があって。まぁ、自分がそう思ってもメインで乗るかみさんがいいならいいんだけど、どうもカミさん的にも『なんか違う』感があるらしく、あげく子どもたちも新型の雰囲気が『あまり好きじゃない』と言い出しまして、家族会議の結果全会一致で乗り換えるなら現行車の方が良いということで、急遽乗り換え検討です。いずれにせよ引っ張れてもあと2,3年となると、この新型が気に食わないと次の乗り換え候補が無くなるということで思い切って乗り換えに舵を切った次第でございます。

ちょうど12ヶ月点検のタイミングだったので早速営業さんに連絡。

『現行型の新車ってまだ買える?』

『もしくは試乗車落ちとかでいい感じの中古とかない?』

って感じで話を振ってみました。

営業さん的には新型の先行注文の話をする気満々だったようでちょっとあてが外れたみたいですが、こちらの希望に沿って確認してくれました。

結果

・現行の新車は在庫車、見込み発注車が多少はある

・中古は代車、営業車落ちの車検1年残しくらいのなら何台かは提案できそう

ということで現行の新車を購入する方向で意思表示。

在庫車、見込み発注車なので色とかメーカーオプションとかは当然限られた中からの選択、HEVの方が若干選択肢は多くてガソリン車は、だいぶ限られた中から選ぶことになるらしい。

今回も新車で買ったら15年近くは引っ張る可能性を考えるとガソリン車の方が無難かなぁということでガソリン車をメインで考えようかということでとりあえず話をしておいて、早速今週末に商談予定。

ちなみに営業さん的には新型も選択肢に入れてもらいたいらしく、新型・現行型(ガソリン、HEV)・いい感じの中古をそれぞれ見積もり作って待ってくれてるらしい。

そんな感じで今週末ディーラーに行ってきます。なお同じように新型見て、現行の問い合わせをしてきた人は他にもいるらしく、現行型にしたいならあまり迷ってる時間はなさそうな感じということで、場合によってはその場で決めるくらいの勢いで気合い入れて出掛けるつもりでおります。

場合によっては数週間以内に納車(支払い)の可能性もあるということで、割と本気で直近に散在しそうな感じです。(というかほぼそうなると思います)

続いて他にも散財候補がと思って書きだしたものの、思ったより長めの駄文になりましたので本日はこの辺で終了。

またその2以降でその他の散財候補は書きたいと思います。

チラシの裏にお付き合いいただきありがとうございました。

P.S.今回もAIタイトルやってみたら結構よさげなタイトルが出てきたので、それをメインタイトルにしてみました。