早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

週末家庭菜園日記 玉ねぎの収穫他

こんばんは

というわけで週末家庭菜園日記+αでサクッとテキストのみでお送りします。

玉ねぎの残分をすべて収穫しましたよっと、昨年10/7に仕込んでいた赤玉ねぎ(猩々赤)ですが先日半分ほど収穫しましたが本日の残り9玉を収穫で、合計19玉の今シーズンの収穫でした。今年の梅雨入りは遅めらしいですが、そろそろ雨模様の日も増えてきそうなのでこの週末で全量収穫しました。ポット苗24本中小さいのも含めてですが19玉収穫ということでまずまず順調だった今シーズンの赤玉ねぎ、この冬もタイミング逃さず仕込むようにしたいと思います。

さてその他はというと、庭仕事日記ということで裏庭のラズベリー周辺とブルーベリー周辺の草むしりをしたのと、梅周辺は一部だけ頑張りましたよっという感じです。ちなみに今シーズンの梅の収穫はゼロでした。花はそこそこ咲いていたはずですが実の付がさっぱりで、収穫ゼロでした。ニュースとかでも本格的な産地でも今年は調子悪いところもあるようで、天候の影響で今年はイマイチなようですね。

さて更に+αの余談ということで、洗車しましたよっと、コンパクトミニバンの新車購入の件、次の土曜日のあさイチ納車で今のところ進んでおります。ということで納車時に入れ替えで今の車を置いてくるわけですけど、土曜日のあさイチだといろいろ慌ただしそうだなということでこの週末で手放すための準備をいろいろしておきました。

ナビの履歴リセットしたり、HDDに入ってる音楽全消ししたり、車室内のごみと次の車に移植するものを整理したり、ダッシュボードの中も捨てるものと残すもの整理したりと一通りやった後に、最後に14年の感謝を込めて手洗い洗車しておきました。日常&レジャーにといろいろと活躍してくれて14年間大きなトラブルも無く乗り切ってくれた愛車、一応下取りの値は付いてるけどたぶんつぶされちゃうんだろうなと思いつつ、1週間早いですが最後に洗車して送り出すことにした次第です。

そんな感じで家庭菜園関係ないネタが多めになりましたが、今週の週末家庭菜園日記でした。