早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

チャンネル登録率を確認してみた【100万再生突破記念】

こんにちは、

不要不急の外出は避けて、動画作成とブログ更新に勤しむサラリーマン投資家です。では本日の記事をどうぞっ。

チャンネル累計100万再生突破記念分析シリーズ

ぱちぱちぱちー(・ω・ノノ"☆ というわけで、続いてはチャンネル登録者率の分析です。現在登録者1000人を目指して頑張っているわけですが、こちらの内容も100人区切りの突破ごとに記事にしている内容ですが改めて100万再生突破記念で分析してみます。

まずは単純にチャンネル登録者の増加グラフを改めて。

f:id:semiretirement:20200228174307p:plain

17年の9月ごろと18年の9月ごろに若干変曲点が見られるかなぁという感じですが、この辺は再生回数の増加カーブとリンクしている感じです。

更に19年に入ってより登録者の伸びが良くなっているように見受けられます。この原因を探るべくチャンネル登録者率(1万再生当たり何人チャンネル登録者が増加したか)を確認してみます。

f:id:semiretirement:20200228175024p:plain

17年以前は月々の再生回数が少ないので不安定な動き方をしてますが

17年以降は1万人当たり6,7人を中心に変動している感じ

そして矢印を付けた19年4月以降は1万人当たり10人を中心に変動している感じです。

19年4月以降明らかに登録率が上がったと言っていいグラフではないでしょうか。

というわけで以前はちょっと弱気でしたが今回は断言します。

「チャンネルの名付けって大事」

ちょうどその変化点をまたいだぐらいで、それまでただ数字の羅列(もとは日付)だったチャンネル名を内容をあらわす名称に変えました。チャンネルを立ち上げた経緯がとある団体での情報共有用だったのでその関係の日付をただ付けただけのチャンネル名だったのですが、それをちゃんと内容と関連する名称に変更したのがそのタイミングでした。

再生回数はそんなに劇的には増えていないので主な流入経路である検索結果およびそこからのクリック率にはあまりチャンネル名は関係ないのかなと思います。ただ1本動画を見た後にチャンネル名がそれっぽいと、他にも役立つ動画があるかもと思ってくれる率が上がるのかチャンネル登録率が明らかに良くなるようです。

というわけで大事な事なのでもう一度言いますが

「チャンネルの名付けって大事」

ぜひみなさんチャンネルを立ち上げる際は動画内容とリンクしたチャンネル名をつけるようにしてみてください、チャンネル登録者率がきっと違いますよ。

以上、弱小youtuber見習いのつぶやきでした。