早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

2024.5.1_本日の投資資産変動状況

こんにちは

さてさて連日の投資資産変動報告記事いってみようかと思います、本日も天気がイマイチ(というかしっかり降ってる)だったので、動画作成をちまちまやりつつ、デイトレードもどきでちょこまか遊びつつという感じで二日連続で過ごしております、というわけで連日の投資資産変動記事というわけです。

本日の東京市場ですが、寄りから前場は結構な下げ、後場に入って一気に値を戻して、結局引けにかけてまたちょっと下げるという結構不安定な値動きでしたが、終値で見ると日経平均-131.61円(-0.34%)一方でTOPIX-0.50%という感じで日経よりもTOPIXの下げ幅が大きかった一日でしたね。

改めて本日の私の投資資産の変動状況を確認すると

+0.28%

ということで、昨日の出遅れ分を少し取り戻せたかなという感じでした。

銘柄別でみると上げ9、変わらず2、下げ7ということで、上げ下げ交錯しつつも全体ではやや上げという一日でした、そんな中で本日もちょこまかインバース系ETFの口数出し入れでデイトレードもどきで遊んでた一日でした。

というわけで、短期的な値動きに一喜一憂はしますが踊らされることなくということでほどほどに日々の値動きをにらみつつ一応中長期目線で引き続きトレードしていきたいと思います。

以上、ほぼ前日のコピペのサラリーマン投資家のつぶやきでした。

 

P.S.

あまりに手抜きなこの記事にAI様がどんなタイトルをつけるか試してみたら

『投資資産変動報告: 不安定な値動きとインバース系ETFの戦い #デイトレード

だそうです。うーん記事が支離滅裂だと推奨タイトルもひどいことになるのね・・・。

2024.4.30_本日の投資資産変動状況

こんにちは

さてさてGW中日の平日、天気もイマイチだったので本日は動画作成をちまちまやりつつ、デイトレードもどきでちょこまか遊びつつという感じで過ごしております、というわけで本日の投資資産変動でも記事にしてみようかと思います。

本日の東京市場ですが、昨日の大幅な円相場変動があったり、選挙で自民党の惨敗があったりという中でどんな動きをするか注視していたわけですが、終値で見ると日経平均+470.90円(+1.24%)一方でTOPIX+2.11%という感じで日経よりもTOPIXの上げ幅が大きかった一日でしたね。これは中小型株メインの自分のポートフォリオは期待大かなと思いつつ、改めて本日の私の投資資産の変動状況を確認すると

+0.53%

ということで、市場を下回っておりました。

銘柄別でみると上げ13、変わらず1、下げ4ということで、インバース系ETFを除けばほぼ全面高といった感じでしたが、上げ幅はイマイチという感じでしたね。そんな中でちょこまかインバース系ETFの口数出し入れでデートレードもどきで遊んでた一日でした。

というわけで、短期的な値動きに一喜一憂はしますが踊らされることなくということでほどほどに日々の値動きをにらみつつ一応中長期目線で引き続きトレードしていきたいと思います。

以上、サラリーマン投資家のつぶやきでした。

2024年 第1四半期 投資成績振り返り

こんばんは

2024年の第1四半期が終了しましたので諸々振り返り記事を書いていこうかと思いますがまずは投資成績の振り返りから。

3/29の終値時点で集計した投資成績ですが

-1.05%(年利換算-4.20%)この期間の日経平均が+20.63%、TOPIXが+17%・・・・

あれっ、ぼくだけ違う世界線を生きてるのかな?

まぁそろそろ天井かと思って買い下がってるインバース系のETFとか、ローリスクだと思って結構積立額が大きくなってる国内債券系の投資信託とかが足を引っ張っていたり、保有株が中小型株だったり内需型企業が多かったりで昨今の日経平均上昇に対しては出遅れ傾向の銘柄が多かったりとかという状況ではあるものの、この市場状況でマイナスとはいくら何でもセンスが無さすぎるんじゃないかと自分に呆れてしまいました。

うーん何も考えずに、インデックス積み立てに専念した方が良いのかなとちょっと本気で考えたくなるところですが、かと言って今の状況で一気にインデックス系に集中投資するのもちょっと違うような気もしつつ・・・、様子見ながら少しインデックス積み立ての割合を増やすことも検討しようかなと思います。

とりあえずそんな感じで市場の動向と比べてだいぶよろしくない結果であった2024年第1四半期の投資成績でした。あまりの成績にちょっと投げやり気味ですが、以上、サラリーマン投資家の2024年第1四半期投資成績振り返りでした。

2024年の投資目標

こんばんは

年末年始の振り返り&目標記事おそらく最後の1本ということで投資の年間目標行ってみようかと思いますが、これまたご多聞にもれずほぼほぼ前年のコピペな感じでいってみます。

とりあえず目標は毎年変わらずで
『市場環境などいろいろありますが3%を目標に焦らず、欲張らずやっていこうと思います。』
一応前年実績は+13.15%と目標達成でしたが、今年も基本は大負けしない投資を心掛けながら市場実績+αを裏目標で頑張りたいと思います。まぁ対市場実績という意味では昨年はだいぶ負けてるのですが・・・、この辺は上昇相場では出遅れても下落相場では比較的良い成績をという感じでこれまで来てますので、昨年の出遅れはしょうがないかなと思いつつ、今年もそこまで対市場実績は気にせずに行こうかと思います。

さて、昨年年初はそろそろ下げにトレンド転換するんじゃないかと予想して、下げ相場での心の安定のための数字遊びをしてたのですが、今年も同じように下げ転換したときの心の余裕のための数字遊びをしておこうかと思います。

明確に記録の残ってる過去の投資成績は

2016年 3.93%
2017年 22.17%
2018年 -8.24%
2019年 14.3%

2020年 -0.45%

2021年 +5.53%

2022年 +5.39%

2023年 +13.15%

さてこの8年分の投資成績を単純に相乗平均してみると6.61%ということで年平均3%を上回っております。さらに今年終了時の相乗平均が3%でいいと仮定すると今年の年利回りは-21.7%でいいということになります。

というわけで今年は21.7%の下落までは許容範囲といっていいことになるわけです。うん、そう思ってれば多少の下げ相場も余裕をもって見守れそうな気がしてきました。

今年は新NISAによる資金流入でこのまま上げ続けるのか、アメリカの利上げ停止からの利下げで本格的に下げ相場が来るのか、まぁどうなるのか分かりませんが目先の上げ下げに一喜一憂はするけど踊らされずの心持で今年も過ごしていきたいと思っております。

そんなわけで今年の投資目標は例年通り3%ですが-21.7%までは許容範囲ということにしとこうかと思います。

以上、本日のサラリーマン投資家のチラシの裏でした。

2024.1.4_本日の投資資産変動状況

こんにちは

さてさて1/4大発会、2024年の投資の始まりということで本日の投資資産変動でも記事にしてみようかと思います。

本日の東京市場ですが、一時日経平均700円超の値下りと大幅な下げで始まりましたが、後場にかけて値を戻して終わってみれば日経平均-175.88円(-0.53%)とそこそこの下げにとどまり、一方でTOPIX+0.52%と上げて終わる。という感じで一部の値がさ株に引きずられて日経平均は下げたものの、市場全体で見れば一応ご祝儀相場(新NISA歓迎相場?)だったという感じですかね。

さて、改めて本日の私の投資資産の変動状況はというと

+1.03%

ということで、幸先よく市場を上回る成績でした。

銘柄別でみると上げ17、変わらず2、下げ2ということで、ほぼ全面高といった感じです。下げてくれれば少し買いたいなと思う銘柄もいくつかあったのですが、その辺ももれなく上げ方向ということで、新年初日はほぼ様子見で終わりました。(インバース系ETFをちょっといじったりはしたけど・・・。)

というわけで、短期的な値動きに一喜一憂はしますが踊らされることなくということでほどほどに日々の値動きをにらみつつ一応中長期目線で今年もトレードしていきたいと思います。

以上、サラリーマン投資家のつぶやきでした。

2023年投資成績振り返り

こんにちは2023年振り返り記事ということで投資成績振り返りを書いてみようかと思います。

というわけでサクッと結論から

2023年の投資成績は+13.15%でした。

この期間の日経平均が+28.24%、TOPIXが+25.09%ですので市場動向を下回る結果となりました。

目標は年率3%以上で大負けしない投資と言いつつ裏目標は市場動向以上ということで、まぁ一応目標達成したものの裏目標は未達という1年でした。

市場に対して下回ってるのは、保有銘柄のうち比較的多くを占めている優待狙いの内需型企業は、そこまで好調でもなく株価もそこそこだったこととか、値上がり狙いの中小型株も日経平均と比べると振るわないのが多かったり、一部調子のよかった銘柄については、上がり切る前に利確してしまっていたり、さらにはそろそろ反転で下げに転じるかと思って後半はキャッシュポジション多めにしてたり、まぁそんな感じで市場に対しては半分程度の上げ幅にとどまったというところです。

何も考えずに日経平均連動のインデックスの投信とかETFに突っ込んどくほうが良かったねという1年でしたが、まぁそんな年もあるよねくらいに考えて(実際昨年は市場に対して上回ってたしね)、変わらず中長期目線の負けない投資を目指していこうかと思います。

以上、簡単ですがサラリーマン投資家の2023年投資成績振り返りでした。

ビットコイン急騰のため換金(換ポイント)しました。

こんばんは

さてさて、2021年11月から2年余りに渡って不定期積み立てをしておりましたなんちゃってビットコイン投資(楽天ビットコイン)ですが、先ほど残高確認したら急騰しておりましたので、換金(換ポイント)いたしました。

見ての通り急騰して9649円分 

+53.1%

となっておりました。

更なる上昇を期待して見守ろうかとも思いましたが、

秋から冬頃に楽天で大物を購入するつもりでいるのでその時点でプラス水準だったら全額引き出しの方向で、それまでは基本不定期積み立て継続かな?ただしプラス50%とかまでその前に到達することが仮にあればその時は考えようかと思います。

ビットコイン追加投資(100円分⇒トータル5300円分) - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

と以前言っていたことを思い出しまして、タイミング的にも悪くないし、ちょうど50%を越えたところで気付いたことだし、ということでポイント引き出しました。

結果スプレッドを引かれて9115ポイント戻ってきましたので

+44.6%

で2年に渡る不定期積み立ての結果が確定いたしました。

というわけで改めて履歴をいつもの字面で並べておきます。

21/11/14に100ポイント分で投資開始

22/2/15時点でトータル1000ポイント分投資(評価額940円 -6.0%)

22/6/6時点でトータル2000ポイント分投資(評価額1707円 -14.6%)

22/8/31時点でトータル3000ポイント分投資(評価額2147円 -28.4%)

22/12/9時点でトータル4000ポイント分投資(評価額2670円 -33.2%)

23/3/8時点でトータル5000ポイント分投資(評価額4589円 -8.2%)

23/8/8時点でトータル6000ポイント分投資(評価額7506円 +25.1%)

23/8/29に100ポイント追加投資

23/9/25に100ポイント追加投資

23/10/14に100ポイント追加投資

23/10/24に全ポイント引き出し9115ポイント(+44.6%)で終了

なんとなく思い付きで始めたなんちゃってビットコイン投資、結構なプラスで手仕舞いすることが出来ました。

実は、比較してみたら面白いかもと楽天ポイント運用も同タイミング、同金額で不定期積み立てをやっておりました。(厳密には途中で思いついてそのタイミングでまとまった金額を入れてその後は同時に不定期積み立て)

そちらはどうかというと

こちらも現状プラス水準ということで合わせてこっちも換金(換ポイント)することにします。+5.8%(実際は明後日の基準価額で確定する予定)

更に更に、楽天ポイント利息も不定期積み立てしてました。こちらは6300ポイントに対して6308ポイントと8ポイントだけ利息が付いております。こっちは楽天ポイントをまとめて使うタイミングまでもう少し置いておきます。というか上記のビットコイン&運用からの引き出しポイントも一時的にこちらへ置いておくことにします。

というわけで2年間余りにわたる不定期積み立ての結果

ポイントビットコイン+44.6%

ポイント運用(アクティブコース)+5.8%

ポイント利息+8ポイント

という結果になりました。

ボラリティの高いビットコインが大きく下げた局面もあったけど、結果的にしっかり利益をとれて、ポイント運用はアクティブと言いつつもまぁ堅実な範囲の利益に収まりそうで、利息はスズメの涙の8円分ということで、なんとも予定調和な結果に終わった感じでございます。

以上、なんちゃってビットコイン投資、いったん手じまいのご報告でした。