こんばんは
年初の目標シリーズ続いてはYouTubeチャンネル運営いってみようかと思います。
ほぼほぼ前年度の目標記事のコピペでお送りしようかと思っております。(ここまでの振り返り&目標記事ほとんどそんな感じ)
さてまずはYouTubeのチャンネル運営の目的ですが、ちょっとした小遣い稼ぎができればいいな、という観点では既に収益化できてますので、一つの目的は達成されております。
中長期的には投資の種銭とかセミリタイア後の生活費の足しになるくらいの稼ぎにしたいという目的もありますのでそのためには収益は多ければ多いほどいい訳ですが、当面の目標はまずは一けたアップということで、メインチャンネルの目標は昨年達成できなかった目標をスライドでということで・・・。
メインチャンネル
というわけでメインチャンネルの目標は
年収10万円
昨年比約1.2万円プラスを目標にしようかと思います。今年こそ10万円達成したいな。
再生回数77.5万回/年
収入から昨年度の0.129円/回で逆算すると再生回数は77.5万回が目標値
登録者増加数800人/年
そしてそれだけの再生回数が達成できれば登録者数は800人増加するはず
という感じで年収10万から逆算して各種目標を設定してみました。
週1回以上の動画更新
そして今年こそ年収10万円ということでそれに対する行動目標を『週1回以上の動画更新』と置いてみました。これまでは年間の新規公開の動画本数を目標に置いて、このジャンルの年間の需要動向の波に合わせて公開頻度を調整していたのですが、今年はとにかく週1回の動画更新というところを行動目標にしたいと思います。
なんとなくの感覚ですが、需要期に動画を集中投下するよりも、コンスタントに動画を公開し続けてチャンネルの”勢い”的なものをキープしてる方が、チャンネル全体の露出効果というか、アルゴリズム的な優遇度的なものがいいんじゃないかと感じてきてるので、今年はこの行動目標に。
また週1本の新規動画公開では無くてあくまで動画更新としてるのは、なかなか仕事も暇じゃない中で、作業工数がとれないので、公開済み動画の修正再アップとか、動画資産を活かしたアレンジ動画とかを含めて、なんとか週一更新を目指そうという目論見です。
メインチャンネルの目標は以上
サブチャンネルC
昨年淡々と動画を積み上げていったサブチャンネルCですが今年は節目の目標を設定ということで
・収益化基準達成
を目標にしたいと思います。
そのために必要な具体的な数値目標は
・チャンネル登録者220人増加
・再生時間4000時間/年
この二つが収益化条件に必要な数値目標になります。
そしてそのための行動目標は
・週1回以上の動画更新
こちらもメインチャンネルと同じような理由で、とにかく時間の無い中でチャンネルの勢いをキープする意味で週一更新の死守を目標にします。
そうやってなんとなくチャンネルの露出がキープできていれば、なんかの拍子に過去動画が急に伸びたりという経験を昨年はしておりますので、今年もそれを期待していこうかと思います。
まとめ
そんな感じで、なかなか時間は割けない中でも今年はメインチャンネル、サブチャンネルCとも節目の目標達成目指して二兎を追ってみようかなと思っております。このバランスで二兎を無事ゲットできれば、その先も複線での収益アップを狙ったり、3チャンネル目の収益化を目指したりということにつなげやすくなるかなと思っておりますので、今年は行動目標は絶対に達成できるように頑張ろうと思います。
というわけで以上、2024年のYouTubeチャンネル運営年間目標でした。