こんにちは
2024年の上半期が終了しましたので四半期ごと恒例の色々振り返り記事を書いてみようかと思います。まずは投資成績振り返りから。
一昨日6/28の終値時点で集計した投資成績ですが
-1.64%(年利換算-3.27%)この期間の日経平均が+18.28%、TOPIXが+18.73%・・・・ということで相変わらず、自分だけ違う世界線を生きてるのかという低パフォーマンスですが・・・。
まぁとは言え最初の3か月の出遅れを引きずってはいるものの、ここ3か月で見れば市場なりのパフォーマンスといったところで推移しております。
投資資産(リスク資産)は株・ETF、投資信託(インデックス・アクティブ)、貴金属積み立て、外貨預金でかみさん名義の証券口座分も含んで世帯全体での値動きを計算しているわけですが、領域ごとに見れば多少の出入りはあるものの、全体的に見ればこの3か月はほぼ横ばいで推移してきております。
相変わらず国内債券の投信が足を引っ張ってる感はある一方で、インバース系ETFはちょこまかと口数の出し入れで多少は利益に貢献してたり、更に貴金属積み立ても少し値上がりしてる分利確して現金化してみたり・・・、相変わらずちょこまかやってるけど結局は横ばいなので、うーんやっぱりインデックス系にシフトした方がいいのかとちょっと考えたりしつつ、まぁ趣味の一環ということで今後も投資していこうかと思います。
最近はいろいろ物入りでちょっと追加投資資金を用意できていない状況ですが、どこかで下げのタイミングが来たら追加で突っ込めるようには多少は資金繰りを頑張ろうと思います。
以上、2024年上半期投資成績振り返りでした。