早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

臨時休校と外出自粛に伴う電気使用量の変化状況_6月版(アラフォー共働き4人家族の場合)

こんばんは、

さて定期更新ともなりつつある電気使用量振り返り記事ですが、このタイトル・内容での定期更新は今回でひと段落かなぁと思っております。

なぜならタイトルにある「臨時休校」と「外出自粛」がひと段落なので。

臨時休校については、学校は6月から再開、短縮授業などはあったものの学童がしっかりやってくれていた関係で平日昼間に子どもが家にいるという状況は無くなり以前の生活に戻りつつあります。

一方の外出自粛についてですが、とりあえず緊急事態宣言は解除され公的な外出自粛要請はなくなっております。と言ってもまだまだ遊び歩いたり、飲み歩いたりという気分では無いですが・・・、まぁもともとそんなに外出してなかったという事実に気付きつつあります。週末の外出のメインは子どもの習い事関係で、こちらもほぼ6月から平常通り(対策をしたうえでですが)となっておりますので、土日に家にこもりきりということもほぼなくなりました。ついでに買い物とか外食とかはまだしないので出かけてる時間自体はちょっと短くなったりしてるかもしれませんが、まぁこちらも以前の生活に戻りつつある状況です。

一方でまだ平常に戻っていないのは私の仕事関係、生産調整で週休3日体制が継続してるし、在宅勤務も週1,2日あったりとちょっと在宅時間は増えてはおります。

そんな状況での電力使用状況の前年比を確認してみましょう。

オール電化の住宅ですので電力使用量=エネルギー使用量の変化になります。

それではシンプルに電力モニタの画像からどうぞ

f:id:semiretirement:20200705104157j:plain

青線が前年度の6月累積を単純に日割りしたラインですがそれに対して今年の実績の積算値がピンクの棒グラフで表示されております。

1ヶ月トータルで3.1%前年比で使用量が増加しております。

前述の通り休業&在宅勤務での在宅が増えた分で多少の増加は見られます。主に昼食の準備の電気代とPCの稼働時間増加分かなぁとは思いますが、前月までと比べればだいぶ落ち着いた数字となっております。

 1月から6月までの前年比の電気使用量変化を一覧にしてみます。

  1月 2月 3月 4月 5月 6月
前年比 -1% -0.3% +12.5% +17.3% +17.5% +3.1%

多少の増加はあるもののまぁ誤差範囲+α程度の数値に戻ってきたのを見届けてこのフォーマットでの電力使用量チェックは終了としようかと思っております。

また別の切り口での電力使用量チェック、あるいは我が家の電力事情的な記事は気が向いたらアップしようかとは思っておりますが、一旦このシリーズ完です。
参考まで、過去記事はこちら↓

3月分

4月分

5月分