早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

妻子持ち 地方在住の意識低い系サラリーマンが早期リタイアを目指して頑張ってます

2021年 上半期 YouTubeチャンネル運営振り返り

こんにちは

上半期振り返り記事、お次はyoutubeチャンネル運営状況を報告しようかと思います。

メインチャンネル

メインチャンネルの今年の目標は

・再生回数60万回/年

・登録者増加数600人/年

・新規公開動画年間60本

ですが、それぞれの上半期経過の進捗はというと

・再生回数23.8万回(進捗率39.7%)

・登録者増加数309人(進捗率51.5%)

・新規公開動画41本(進捗率68.3%)

という状況で、四半期時点と傾向は変わらず再生回数の伸びはイマイチなもののチャンネル登録者の伸びは比較的順調、そして動画の公開数はかなり順調、といったところです。

ここのところ頻繁に書いてる気がしますがコロナ禍のニューノーマルではちょっと需要が落ち気味のメインチャンネルですので再生回数がイマイチなのはもう受け入れようかと思いつつももしかしたら少し動画更新をさぼっていることで同ジャンル内でのシェア争いもすこし悪化してるのではないかと思ってますので少し頑張らなきゃかなぁ・・・。

と言いつつ動画公開数は第2四半期としては僅か8本とかなり停滞気味、つくり貯め分もそろそろ尽きてきたしすこし気合い入れないとまずいかなと思いますが諸々の事情でなかなかそうもいきません(諸々は後述といってもたいしたことじゃないけど)

そんな中でも登録者増加数はまずまず順調で昨年までの10人/1万再生ペースを上回る登録者増加数なのでチャンネルの充実具合がいい方向に転がりだしてるのかもしれません。

ちなみに目標設定はしてませんが収益状況はというと

この半年で2.7万円弱の収入です。

再生回数が23.8万回なので1再生あたり0.1円を上回るパフォーマンスをキープしてます。単価が上がるタイミングでは0.1円を上回りその他のベースの月で0.1円は確保という感じでしょうか。

そんな感じで再生回数はちょっと物足りないもののまずまず順調なメインチャンネルでした。

サブチャンネルC

 続いてサブチャンネルCの第1四半期振り返り

とりあえず新規公開動画数の目標は50本/年 で頑張りたいと思います。 そしてチャンネル登録者の目標は160人増加で年末時点で200人

2021YouTubeチャンネル運営 年間目標 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

 上記のような年間目標を立てたわけですが、

semiretirement.hatenadiary.jp

先日の記事の通り登録者数はかなりの前倒し達成

・チャンネル登録者増加数206人(進捗率129%)

というわけで目標上方修正で

新規目標:登録者数増加460人年末時点で500人

としたいと思います。

上半期に対し下半期は更に30%程度上乗せが必要というかなり野心的な目標にしてみました。まぁ普通に考えればチャンネルも順調に成長しているしそこそこ加速度的に増えていけばそこまで難しい数字じゃないようにも思えますが・・・、上でも書いた諸々の事情(前記事でも書いてるけど)、自己啓発という名の強制参加研修とか、なんか知らんうちに受けさせられることになった管理職試験(これの準備も自己啓発扱い)とかで結構時間削られており動画作成がかなり滞っております。

そんななかで上期比30%アップの目標なのでかなりの野心的目標です。一応あと一ヶ月半ぐらいすればちょっと落ち着いてまた時間とれるようになるはずだと期待してるのでその辺から盛り返して頑張りたいと思います。とりあえず直近はがまんの時です。

さてちなみにもう一個の目標公開動画数は

・新規公開動画33本(進捗率66%)

この3ヶ月で10本となんとかこのペースを下半期維持すれば年間目標はぎりぎり達成できそうなペースですのでなんとかそこは下回らないようにこの先も頑張ろうと思います。

ちなみに上半期の再生回数は約4.4万回ということでメインチャンネルの5分の1程度でした。チャンネル登録者比率という意味ではメインに対してかなり高い比率を相変わらずキープしていることになります。最初っからこっちのジャンルをメインでやればよかったかな?と思ってみたり見なかったり。

メイン、サブともまずまず順調ではあるものの正直動画作成にあまり時間をとれていない今日この頃、ちょっと順調とは言い難い気もしてます。

まぁとは言え一応本業サラリーマンを露骨に手を抜くわけにもいかないのでそっちも頑張りつつ落ち着いたらYouTubeも頑張れればいいなくらいの心持でいます。

以上、上半期youtubeチャンネル運営振り返りでした。

2021年上半期 ブログ運営振り返り

こんにちは

半期ごとの定例記事続いてはブログ運営振り返りです。

ブログ運営の目標は全てメインサブ合算で下記3項目を設定してます。

記事公開数

100記事/年の目標に対して上半期終了時点で

メイン73サブ6合計79記事(進捗率79%)

 

四半期時点では20記事(20%)だったので第2四半期は59記事の急な進捗です。

メインブログはGW突入から6月頭までの連続更新とその後の6月も週2本程度は更新継続ということで一気に記事数増えました。サブブログは相変わらずのほぼ休眠状態ですがトータルではかなり順調に進んでいます。年間目標の前倒し達成も見えてきた感じです。

とりあえず記事公開数はそんな感じ。

アクセス数

4000アクセス/年の目標に対して上半期終了時点で

メイン2273サブ402合計2675(進捗率66.9%)

四半期時点の21.5%→66.9%ということで順調に伸びているものの記事数の充実に対してちょっと物足りない気もします。

メインブログの月間最多アクセスも更新したもののひそかに狙っていた月間1000アクセスは更新できずでした。

まぁアリバイ的に連続公開のために書いていた記事もあったりするのでその辺の影響はあるかなと思います、まぁ自己満足の雑記ブログではありますが少しは誰かのためになったり暇つぶしのお供になれるように少しは記事の質をあげれるようにしてアクセス数もちゃんと伸びていけばいいなと思います。

読者増加数

50人増加/年の目標に対して上半期終了時点で

メイン50サブ9合計59人(進捗率118%)

 

こちらはなんと年間目標を半期で達成です。

前述したように自己満足の駄ブログですが多くの方に読者登録いただいてるようでありがたいことです。

以上、数字で振り返る上期ブログ運営でした。

改めてこの上半期というか第2四半期のブログ運営トピックスというとGWのステイホームをきっかけに起きた第2次マイブログブームともいえる状況が特徴的です。

5月は全部塗りつぶしましたよ - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

とか

今回の記録は36日連続39記事投稿でした - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

とか言う状況でGW突入から6月頭までなんか色々書き続けてました。

ちなみにマイブログブームはメインブログ側で相変わらずサブブログはほぼ放置状態です。

GW明けからは仕事の方も微妙に忙しくなったりでプライベートな時間は結構削られてる気もするのですがなんとなく勢いのままブログ書きにはそれなりに時間を確保しております、その分YouTube側がおろそかになってる状況ですが・・・。

そんなわけでそろそろYouTubeも頑張りたいし、相変わらず自己啓発(実質強制的な仕事)ももうしばらく忙しいしということで次の四半期は少しブログの更新ペースが落ちそうな気もしてますが・・・、

皆様のアクセス、スター、コメントが励みになっておりますので今後もお暇なときにのぞいていただけると幸いです。

以上2021年上半期ブログ運営振り返りでした。

2021年 上期 投資成績振り返り

こんにちは

2021年の上期が終了しましたので諸々振り返り記事を書いていこうかと思いますがまずは投資成績の振り返りから。

本日6/30の終値時点で集計した投資成績ですが

+6.97%(年利換算13.94%)この期間の日経平均が+4.91%、TOPIXが7.70%ですので持ち株の比率からいってもほとんど市場トレンド並みと言ってよい成績かと思います。

3月末時点では若干乗り遅れ感がありましたがこの3ヶ月で市場トレンド並みに持ち直した感じです。

ちょこまかとトレードしてく中でちっちゃな波で利確して小さく儲けてることと、結果的に意外といいタイミングで金、プラチナを現金化できたことあたりがこの持ち直しの要因かと思われます。

おおきな波よりこういう小さな波の方が自分は向いてるのかなぁと思ってみたりみなかったりな今日この頃です。

 

3月末と比べるとちょっとした調整局面で買い増したことでキャッシュポジションは減少気味です。(金プラチナ売却分は大物需要に向けて投資資金からは外してます)

この後のオリンピックとか選挙とかでどう動くんだろうと思うところもありつつ・・・、まぁ極力長く持ってもいいと思える銘柄中心に気が向いたら買っていこうかなと思います。

そんな感じでまとまりありませんが、適当なつぶやきの上期振り返り記事でした。

日曜恒例家庭菜園日記

こんにちは

というわけでタイトルの通り日曜恒例の家庭菜園日記でございます。

まずはトウモロコシの状況から

f:id:semiretirement:20210627161003j:plain

順調に成長中、腹から胸ぐらいの高さになってます。

続いて枝豆

f:id:semiretirement:20210627161044j:plain

いきなり寄りの画像でなんですが、ちゃんとさやが付きはじめてます。

順調に生育してくれてます。

続いて本日の収穫いろいろ

f:id:semiretirement:20210627161227j:plain

キュウリ、ナス、緑ズッキーニ

今週は週なかにもちゃんと収穫したので今週の収穫実績はというと

キュウリ20本(今シーズン計26本)

・・・完全に量産モード入りました、食べきれません

緑ズッキーニ3本(今シーズン計8本)

・・・ちなみに黄ズッキーニは虫か病気か葉っぱが枯れてしまって収穫できなさそうです

ナス6本(今シーズン計9本)

オクラ2本(今シーズン計3本)

・・・相変わらず弱弱しい株立ちですがこの後収穫続くかなぁ・・・?という感じ

以上、着々と本格夏野菜シーズンが近づきつつある今週の家庭菜園日記でした。

チャンネル登録者1500人は上位10.2% 2021年6月現在

こんにちは、

久々にメインチャンネルの登録者ネタ&いつぞや書いたことのある記事の焼き直し記事です。

というわけでまずは久々のメインチャンネル登録者報告ってことで1500人達成しました。1000人到達が昨年7月末なので11か月かかって500人上乗せです。

f:id:semiretirement:20210626143326p:plain

グラフにしてみるとこんな感じ、何度か触れてますが私のメインチャンネルはこのコロナ禍のニューノーマルの影響を多少受けてまして、学校行事の縮小、中止、内容変更または授業の内容変更によって少し需要が減っていると思っております。チャンネル登録者の伸びにもそれは現れていて20年1月ごろを境に明らかに傾きが緩やかになってます。

まぁそんな中でもそこそこコンスタントな再生数と登録者をいただけてるおかげでなんとかこのたび1500人を達成することができました。ありがたいことです。

さてここから先は1000人達成の時の記事のほぼ焼き直し、登録者1500人達成したことを記念して、なんかそこら中のブログで見たことあるようなタイトルの記事ですが、2021年6月現在の自分のチャンネルを使って分析してみようかと思います。

分析手法はこれまた巷にあふれている手法ですが

SocialBladeというサイトを使います。

ご存じの方も多いかと思いますがこのサイトYouTubeチャンネルのチャンネル名またはアドレスを入力すればそのチャンネルの登録者数順位、再生回数順位そしてSocialBlade順位を表示してくれます。

チャンネル総数は登録者5人以上をカウントしているとか、組織の公式は含まないとかとか色々細かいルールはあるらしいですがまぁその辺は置いておいてとりあえずチャンネル登録者1500人を達成した我がチャンネルが何位で上位何%くらいなのかを確認してみようと思います。

確認したのは2021年6月26日時点です。

・チャンネル登録者540万位

・再生回数204万位

・SocialBladeRANK179万位

どういうわけか、登録者数と再生回数よりSocialBladeRANKとやらは上位になっております、どんな指標で順位づけられてるのでしょうか?

まぁそれは置いといて本題のチャンネル登録者1500人で上位何%かを計算すると

チャンネル総数が53.1Mすなわち5310万なので

540/5310=10.2%

チャンネル登録者1500人で上位10.2%という結果が出ました。

ほぼ上位1割ということでまぁこんなもんかという思いとともに、上位1桁%に潜り込めてるかとちょっと期待していたので少し残念な思いもあります。

一方でどういう指標かは分からないがSocialBladeRANKだと

上位3.4%となります。

なんか急に素晴らしい数字になってるように見えるのですがどういうことだろう?と思いつつ前回1000人の時よりちょっと悪化してるのでこちらもちょっと残念な気持ち。

以上、ありふれた記事ですがチャンネル登録者1500人で上位10.2%ということが分かりました。またSocialBladeRANKでは上位3.4%ということが分かりました。

弱小youtuber風、意外と健闘してるなと自画自賛して本日の記事は終了とさせていただきます。

6月3週_今週の収穫

こんにちは

日曜恒例家庭菜園日記ということで

今週の収穫の報告

キュウリ3本(今シーズン計6本)

・・・思ったより少ないのは天気がイマイチで取り時を逃して大きくなりすぎたやつは収穫本数に入れてないからです

緑ズッキーニ2本(今シーズン計5本)

黄ズッキーニ1本(今シーズン計2本)

ナス3本(今シーズン計3本)

・・・ナスも収穫シーズンはじまりましたよ

オクラ1本(今シーズン計1本)

・・・ちょっと頼りない株ですがなんとか食べれそうなサイズがなってたので初収穫

こんな感じで夏野菜がぽつりぽつりと収穫できてます。

そして夏野菜の成長以上に雑草の成長が顕著です。

見まわり&収穫のついでに草むしりはやっているもののそれじゃ追いつかないくらいに急成長です。というわけで本日は午前中3時間半ほど気合い入れて草むしりしてました。

とりあえず庭兼家庭菜園スペースはそこそこきれいになったかな、(一部隅っこの方は手つかず)、裏庭兼果樹園スペースも結構大変なことになってますがこれはまた来週にでも頑張ります。

以上本日の家庭菜園日記でした。

 

車検28万円也

こんばんは

ちょっと前の話&特別誰かのためになる情報があるわけでは無いですがふと書き残しておきたくなったのでちょっとタイムラグはありますが書いておこうと思います。

というわけで表題の通り車検の話題です。

今回はかみさんが普段乗ってる車1.5Lコンパクトミニバンの車検でした。

11年11万km経過車で諸々込々28万円也

これって高いのかな?

とりあえず10万kmオーバーなのでENG周りの推奨交換(冷却&点火系)をやって、下回りのブッシュやらブーツやらはこれまでも多少交換してきたけど改めて割れ、ひび、破れがあるやつは交換して、ブレーキ回りも漏れ、にじみがあるやつは交換してとかやって、さらにこの後2年分の点検パックも入れてなんてやった結果28万円でした。

最低限の車検通すだけならもっと安く済ますことは可能なのでしょうが、この先もう少し乗り続けるつもりできっちりメンテしてもらいました。

さてこうして一度大きくお金をかけてしまうとこの後が大変な気がします。せっかく一度お金かけたんだからという思いでちょっと大きめの故障も修理する方向で検討していってますますお金はかかるは、乗り換え時の判断は難しくなるは、な気もしますが・・・。

最低あと5年は引っ張るようかな、(15年車検は通してその次で考える感じ?)

そんなわけでしばらく新車を購入することは無さそうです。

あれっ?俺って自動車部品メーカー勤務じゃなかったっけ?

新車が売れないと困るんじゃ?

という自分への言い訳を少々、普段付き合ってるディーラーはカーメーカーの100%資本の直系ディーラーなので一応点検費用はカーメーカーに流れて行ってるし、メンテの中で結構部品交換もしてるから部品メーカーにもお金が流れているはず、というわけで自動車業界を多少は潤してるはずなのでまぁいいんじゃないかな。

というわけで本日のつぶやきは

11年11万キロのコンパクトミニバンの車検(点検パック込)で28万円もかかりましたよという特に実の無いお話でした。